円山動物園

どうぶつと人間

『屠体給餌』を知っていますか?――野生動物との向き合い方と、動物園の動物福祉について考える(前編)

屠体給餌とは何か。北海道でのシンポジウムをもとに、動物福祉と命の活用の意義をわかりやすく紹介します。
にっぽんの動物園

動物園ニュース【2025年9月】〔上〕

円山動物園マレーグマ再開や平川動物公園の値上げ、日本平動物園の国際レッサーパンダデーなど最新動物園ニュースをお届け。
にっぽんの動物園

動物博士になれるかも!?|「放課後どうぶつ教室」に参加してみませんか?|円山動物園

札幌市・円山動物園では、月1回のペースで放課後の小学生を対象にしたオンラインの「どうぶつ教室」を開いています。オンラインなので北海道の方以外ももちろんご参加できます。
にっぽんの動物園

動物園ニュース【2025年7月】〔上〕

『動物園ニュース』。円山の動物福祉シンポやのんほいの国際交流、迷惑行為の問題提起など幅広く紹介します。
にっぽんの動物園

【独自レポート】環境省とJAZAの協定10周年記念の「保全シンポジウム」に参加して

環境省とJAZAの協定10周年記念シンポジウム「動物園・水族館の挑戦と未来への展望」に参加しました。保全活動の成果と今後の展望から日本の動物園の未来を考えてみましょう。