動物園ニュース【2025年7月】〔下〕

にっぽんの動物園
当ブログでは、日本各地の動物園が取り組む活動や、近日実施されるイベントを紹介する『動物園ニュース』を、月2回(上・下)のペースで配信しています。
今回は、2025年7月後半(下)です。ぜひ最後までお付き合いください!

旭山の伝説、小菅氏が浜松市動物園アドバイザーに就任!

「行動展示」で全国に名を馳せた北海道の旭山動物園・元園長の小菅正夫氏が、静岡県の浜松市動物園のアドバイザーに就任しました!

今回の協定は、浜松いわた信用金庫との連携により実現したもので、園内施設のハード整備(休憩所の新設やカート配置など)を信金が、魅力アップを担うソフト面は小菅氏が担当するという体制です。

これにより、浜松市動物園の魅力や来園者体験の質がどのように進化していくのか、今後の展開が非常に楽しみですね。

「世界ゾウの日」特別イベントが各地で開催されます

2025年8月16日(土)、神奈川県のよこはま動物園ズーラシアでは「世界ゾウの日」にちなんだ特別イベントが開催されます。その名も「ゾウ大使になろう」!

講師としてお迎えするのは、野生ゾウの保護活動で国際的な実績をもつ「NPO法人トラ・ゾウ保護基金」の皆さん。ゾウの現状や保全の必要性を楽しく学べる参加型プログラムが用意されています。

こどもたちはもちろん、大人にもおすすめの内容です。未来のゾウのために、学んで行動する第一歩を踏み出してみませんか?

他にも各地の動物園で、「世界ゾウの日」に関連するイベントが開催されます。地元の動物園のホームページでご確認ください!

池田動物園、「けものフレンズ」とコラボ!新フレンズ登場

アニメ「けものフレンズ」と岡山県の池田動物園がコラボ!2025年7月17日(木)より、園内ではコラボ企画がスタートしました。

今回の目玉は、「新フレンズ」として登場するホンドタヌキ(白変種)とシロフクロウ。アニメファンだけでなく、動物好きにもたまらないユニークな企画です。

館内スタンプラリーやグッズ販売、描き下ろしイラスト展示など、夏休みの思い出づくりにぴったりの内容が盛りだくさん!

沖縄こどもの国、「自然環境局長賞」を受賞!

沖縄県の沖縄こどもの国が、長年の保全活動の実績により「環境省自然環境局長賞」を受賞しました!

1970年の開園以来、沖縄県内の希少な野生動物の保護や教育活動を継続してきた同園。特に傷病野生動物の救護と野生復帰においては、1985年からの累計で4,557件の受け入れ、1,050件の野生復帰という実績をあげています。

教育プログラム、大学との共同研究、普及啓発イベントの開催など、地域と共に歩んできた姿勢が高く評価されました。日本の動物園における保全の一つの理想形といえるでしょう。

まとめ

今回の記事では、2025年7月後半の動物園に関するニュースをお届けしました。

今後も当ブログでは、日本各地の動物園や水族館のイベントや出来事を、ニュースとして紹介していきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました